家康の里 民宿 一乃屋 MINSHUKU ICHINOYA
HOME 料理 施設 交通のご案内 観光案内 お知らせ
観光案内
- 東照宮を訪ねて -
一乃屋は昔、徳川家康公神体の守護職を命ぜられた由緒ある民宿です。
【栗山東照宮】 平家落人の伝説が語り継がれる栗山村。『家康の里』を名乗るここ野門集落は、徳川三代将軍「家光公」の時代に野門村として、日光御神領に編入されました。慶応四年(1868年)に起こったいわゆる戊辰戦争の折、上野で敗れた彰義隊の残党が日光山に立てこもったと判断し、総攻撃をかけることになりました。混乱していたこの時期、会津方は、日光東照宮境内にある宿坊に祀ってあったと思われます。「徳川家康公の御神体」と「男体山三社神体」を密かに会津若松城(鶴ヶ城)に移して守ろうとしたが、途中鶴ヶ城がすでに攻撃されていることを知り、野門村に住む「小栗久右衛門(現在の一乃屋の5代前の先祖)に、『肥後守』より上の写真のお墨付とともに、象牙の白笏を授けて『守護職』を命じた。この事実を広く世に伝えんと昭和45年10月地元奉賛会が中心となり、栗山東照宮を設立。一般崇拝者の拝礼の対象としたものです。

【栗山東照宮】
拝観は一乃屋へ
家康の里のパワースポット!!

上段中央が家康像
下段左から:
女峰神/男体神/太郎神
【象牙の白笏】
【家康の里】
家康の里の長屋門
【渡らっしゃい吊橋】
展望遊歩道があり、往復1時間程の散歩道が楽しめます。途中“天使の鐘”を鳴らして幸せを呼ぼう!
車で5分
【布引の滝】
落差が128メートルあり、滝の達人が絶賛する名瀑です。
滝まで挑戦してみては?
車で20分、遊歩道を40分